提灯屋.comは、東京浅草にて安政元年(1854年)より江戸手描提灯を手掛ける
(有)大嶋屋恩田が運営するウェブサイトです。
六代に渡り、受け継がれてきた伝統を守りつつ、新しいことにも挑戦しております。
大嶋屋恩田の江戸手描提灯で古き良き日本の伝統をお楽しみ下さい。
【営業時間のお知らせ】
営業時間:10時~17時
定休日:日曜日・祝日
※体験教室は、当面の間お休みさせていただきます。
開始時期につきましては、改めてお知らせいたしますのでそれまでお待ち下さい。
私共の提灯は神社・仏閣や料亭・旅館はもちろん、
結婚式や出産祝い、外国へのお土産として幅広くお使い頂いております。
1つ1つ心を込めて職人がご要望に応じた御誂え提灯をお作り致します。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
和紙提灯は古くから日本で作られ使用されています。 | サイズも豊富で可愛くて、お手頃価格がうれしい提灯です。 | 結婚式はもとより、会議やイベントなどで、記録に残るギフトに。 |
![]() |
![]() |
お祭り・盆踊り・飲食店の看板など様々な場面に大活躍! | 各種電池灯・コード・化粧箱・竿・提灯 台などその他付属品をご紹介します。 |
【手描き提灯体験キット】
お店でご好評をいただいておりました体験教室を、お家で体験できるキットをご用意しました!!
ミニ3号弓張提灯(12×27cm)に、付属の材料を使って手描きをしていきます。
【プレミアム】と【ベーシック】の2パターンをご用意。
初めてでも大丈夫!公式ラインにお友達登録いただければ、動画の配信も行います。
今後は、リモートで体験教室も開催する予定です。(開始時期は未定)
【プレミアム】

\3,800-(税別)
【ベーシック】

\2,300-(税別)
2021.01.05 |
【 江戸手描提灯は東京都伝統工芸品に指定されています 】
ただ今お休み中です
体験教室とは、多くの方に伝統工芸『江戸手描提灯』を知って頂くことを目的としたものです。
体験のご予約は、詳細ページをよくお読みいただき
FAXまたは専用メールフォームからお願いしております。
(ダウンロード用のFAX用紙、専用フォームは、「体験教室の詳細」ページにご用意しております。)
また、ご不明点のご質問は、「体験教室の詳細」ページ内の「専用番号」で受け付けております。
※店舗の代表電話ではなく、「専用番号」へお掛けください。
「専用番号」は、こちらからご確認いただけます。
あなたの欲しい提灯がきっと見つかる!かも?
診断の続きはこちら